富士山のきのこ展示会

富士山のきのこたち

富士山のきのこたち

富士山麓には200から250種類に及ぶきのこが自生するといわれております。私も撮影で富士山麓に入ることがありますが、見たことが無いようなきのこを目にする事があります。もちろん知識が無く食べられるかわかりませんので採ることはしませんが…。

よく見かけるのは山菜採りやキノコ狩りの方々です。ですが、中には誤って有毒きのこを採り、これが原因で食中毒が起こっているとのこと。御殿場食品衛生協会の「富士山のきのこたち」HPをみましたら、「静岡県の食中毒統計によりますと、過去38年間に32件の有毒きのこによる食中毒事件が発生し、186人が患者となり、悲しいことには、そのうちのお二人は亡くなられてしまいました。」とあります。う〜ん怖い!!

御殿場食品衛生協会ではキノコ狩りシーズンを前に、このような有毒きのこによる食中毒を防止するため「きのこ展示会」を開催するとの事ですのでご紹介します。

日時:平成21年9月15日(火)・16日(水)午前10時から午後3時まで
内容:

  1. きのこの鑑別方法と留意点の相談
  2. きのこ、きのこの模型、写真パネル等の展示・解説
  3. 「改訂版富士山のきのこたち」の販売(御殿場食品衛生協会50周年記念)
  4. きのこ料理の試食1日200食限定

場所:御殿場食品衛生協会

参加費も無料ですのでこれは行くしかないですね。
詳しくはこちら http://g-news.jp/kinoko/

2009御殿場の夏まつりイベント

御殿場口大砂走り

御殿場口大砂走り

今年も御殿場の「夏まつり歩行者天国」が8月1日(土)・2日(日)に行われます。8月2日(日)は、am8:00スタートで「富士登山駅伝」が開催される他、花みずき通り・東田中富士見公園にて「よさこい御殿場」も行われる様です。
例年と違うのは8月8日(土)に予定していた「御殿場高原花火大会」が中止になった事ですね。夏でしかも山の天気…これは天候の変わりやすい時期・場所でもあるので、もともと無理があったのかもしれません。もう少し大気の安定した時期に行えば良いと思います。どうせやるなら何とか富士山と花火が撮れる時間帯(マジックアワー)に開催スタートしてもらいたいですね。(^0^;) 富士山の目の前で行うのですから…。

詳しくはこちらから
御殿場市観光協会 http://gotemba.jp/
御殿場市ホームページ http://city.gotemba.shizuoka.jp/sightseeing/event/

日食とおすすめ富士登山〜プリンスルート〜

御殿場からの部分日食

御殿場からの部分日食

7月14日に関東甲信越地方では梅雨明け宣言がでましたが、こちら東海地方ではまだまだの様子です。本日22日は皆既日食の日だというのに小雨&曇り空…しかしなんとか雲の切れ間から観測できました!きっと富士登山しながら部分日食を楽しもうという方々は雲上の富士山で部分日食を楽しまれた事でしょう。

夏と言えば富士登山!!富士登山の登山口は、静岡県側の「富士宮口、御殿場口、須走口」そして山梨県側の「河口湖口、吉田口」があります。ホームページ等でそれぞれの登山口情報が出ていますが、どこから登ったら良いのか悩みますね。私が一番気になっているコースは「富士宮口→宝永火口→山頂→大砂走り→御殿場口」のプリンスルートです。

プリンスルートとは、2008年8月皇太子殿下が富士山に初登頂された際に通られた登山ルートなのです。このルートは様々な表情の富士山をじっくり楽しめるコースだと思います。標高の高い「富士宮口」をスタートし、宝永火口のダイナミックな景色を楽しみながらゆっくり七合九勺の山小屋へ向かい一泊します。一泊する事で体を慣らし、早朝に山頂を目指します。ご来光を眺め山頂からの景色を楽しみます。余裕があれば1周約4kmのお鉢巡りもしたいですね。そしていよいよ下山。下りは御殿場口に向かいます。ここでは絶景の中、約7kmにおよぶ火山灰地を豪快に下る「大砂走り」を楽しみます。お天気が良ければ駿河湾まで見渡すことができます。

車でお出かけの方は水ヶ塚公園駐車場にお車を駐車し、シャトルバスで「富士宮口」に行けます。2009年8月8日〜14日の7日間は、御殿場口新五合目〜水ヶ塚公園駐車場でシャトルバスが運行しますので、御殿場口に下山したら「水ヶ塚公園駐車場」まで戻る事ができます。どうぞお試し下さい。

詳しくはこちらから
御殿場市観光協会 富士登山情報 http://gotemba.jp/fuji/

富士山の山開き

残雪残る富士山

残雪残る富士山

本日7月1日は富士山の山開きでしたが、富士山の登山道にはまだまだ残雪が残り開通する事ができませんでした。(写真は6月25日)全ての登山道で開通出来なかったのは12年ぶりとの事です。温暖化と言われておりますが、極端に暑かったり寒かったり、急激に豪雨になったりという現象が多くなったように感じますね。撮影を始めたここ数年を振り返っても、空の様子など季節のリズムが少し変わってきている様にも感じます。富士山麓でも高所と低所でのバランスが変化しているのかもしれませんね。

本日、地元浅間神社では富士山開山式(3歳児健脚祈願)が曇り空(雲海)のもと行われました。富士山ではお天気も良く、登山客は8.5合目までの富士登山を楽しまれた様ですね。あ〜雲海と富士山の写真が撮りたい…。